今や企業の管理職に必須となったコーチングスキル。
しかし、現場で真のコーチングの力を発揮させている組織は、まだまだ少ないのが現状です。
それはなぜか?
一般的なコーチングスキルとビジネスコーチングスキルは別物だからです。
一般的なコーチングスキルは
高いモチベーションと明確な目標がある人に対して最大の効果を発揮します。
しかし、ビジネスの現場で、メンバーを預かっている管理職に言わせれば、部下の誰もが、常に高いモチベーションと明確な目標を持っていれば苦労しないと言います。
このパーソナルコーチングと、ビジネスコーチングの対象者の違いを知らずに、一般的なコーチングを導入してもそれはなかなか機能しないという訳なのです。
その結果、管理職は我慢しきれずに、元の指示命令型のマネージメントに戻ってしまいます。
それが続くと、組織は疲弊し内部に不満がたまり、それがやがて大きなコンプライアンスの問題を引き起こしてしまいます。
ぜひパーソナルコーチングとビジネスコーチングの違いを理解していただき、チームの成果を最大化していただける、超実践的なビジネスコーチングのスキルを身に付けていただきたいと思い、ご案内をさせていただきました。
チームの力を最大化する超実践的ビジネスコーチング講座は、個人と組織の力を最大化してチームの成長と成果を上げる超実践的ビジネスコーチングをいつでもどこでも何回でも学べます。
職場環境を整えながら、コンプライアンスの問題を低減し、チームのメンバーのモチベーションを維持して、チームの目標達成に全員を向かわせるのは、並大抵のことではありません。
メンバーのやる気を高め、潜在能力を引出し、さらには不満や悩みを軽くし、無関心な部下を前向きにし、現場の意見や提案を引出しながら、市場の変化に適応し、常に部下の成長とチームの目標達成を成す役割を期待されているのが、組織の管理職やチームリーダーと言われる方々です。
しかし、多くの管理職やリーダーの方は、この役割をどうやって担えばいいか困惑しています。迷って悩んでいます。
昔のマネージメントは簡単でした。一言でいえば「アメとムチ」で部下は動きました。現代と未来は違います。価値観や市場の変化、また部下の個性、グローバル化した文化の違いなど、今の管理職には高度なマネージメント能力が求められています。
この現代の管理職の悩みを可決するヒントが【ビジネスコーチング】にあります。
【ビジネスコーチング】は、管理職の限られた時間のなかで、朝礼や報・連・相、面談やミーティングといったリアルなコミュニケーションの場で、すぐに効果を発揮する具体的なスキルが満載されています。現職の管理職の能力アップや新任管理職や新リーダーの教育に最適な教材です。
■DVD6枚組に12のスキルが網羅 ■テキスト&ワークシート+質問集 全68ページ付き ■現場でそのまま使える質問集やチェック資料が付属 ■各スキルは約40分~約60分に収録 ■実践のイメージが湧く豊富なデモンストレーション映像 ■大手企業の管理職研修で、多くの実績をあげている 超具体的で超実践的なコーチングを活用したメソッド |
組織にコーチングを導入してもうまく機能しないのには訳がある | |
ビジネス環境の障害を取り除くと成果は簡単に出る P=P-Iの法則 | |
ビジネスコーチングの目的は、チームの「目標達成」と「目標達成能力」の向上 |
部下と上司の関係性の基盤が強いほどコーチングスキルは機能する | |
生産性の改善につながる同意とは? | |
関係性の基盤を作る具体的なオリエンテーションの方法と質問 |
管理職の「管理」の本当の意味とは? | |
組織環境が「安心・安全」か「不安・危険」かで能力の発揮は変わる | |
ホーム&アウエーの法則→現場に埋もれている答えを引き出す方法 |
建前レベルの関係性では真の力は発揮されない | |
部下の帰属欲求と認知欲求を満たさない組織は内部から崩壊する | |
部下と強固な信頼関係を築く方法とツール |
鳥には飛ばせ、チーターには走らせればいい | |
自分を知り、相手を知り、お互いの違を理解するチームはまとまる | |
個性の違いによる具体的なコミュニケーションの取り方と伸ばし方 |
傾聴では部下は育たない | |
アクティブ・リスニングで話させることで話し手におきる効果 | |
アクティブ・リスニングを効果的に行う10の方法 |
質問の種類によってミスコミュニケーションは簡単に起きる | |
オープンクエスション・クローズドクエスション・For me/For youの質問 | |
早く正しく情報が共有されるための質問の方法 |
当事者(部下)は大事なことを見失う | |
なぜ、アドバスでは人は動かないか | |
部下を自ら考える主体的な人にし、気づきを促し行動を促進させる質問の方法 |
目標管理制度は失敗に終わった | |
ゴールを活用するとなぜ人は成長するか | |
ゴールと現状を明確にする質問の方法 |
作業指示ばかりを出して、部下の主体性を奪う上司 | |
責任・仕事・作業を区別する | |
行動を促すチャンクダウンの方法 |
問題と課題と成果の法則 | |
部下の課題を明確にして具体的な目標を設定するスケーリングとは? | |
効果的なスケーリングの方法と質問 |
もし、上司のフォローがなければ部下はどうなるか? | |
部下の学習とフォローコーチングとは? | |
部下を目標まで導くフォローコーチングの方法と質問 |
《プロフィール》
株式会社コーチセブンピース
代表取締役 谷口貴彦(Taniguchi Takahiko)
昭和34年7月生まれ
(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ
国際コーチ連盟マスター認定コーチ
3冊の著書が累計10万部を超えるベストセラー作家
「ザ・コーチ-最高の自分に出会える『目標の達人ノート』」
(株)枻出版社
「神様からのギフト―ザ・コーチ2」 プレジデント社
「実践親子会話術-子育てコーチング」 プレジデント社
《キャリア》
■旅行業界・外食産業・住宅産業にて、多種多様な現場を30年以上経験
■大手企業・団体にて10年以上で、約26,000人以上に、
コミュニケーション・コーチングのトレーニング実績
■パーソナル・コーチング延べ約5、300時間以上は国内トップクラス
■理論を伝えるティーチングではなく、体験を通じて自らの気づきを引き出す
研修スタイルが現場の変化を引き起こす。
■大手企業で実施されているコーチング研修は、参加者から絶大な評価を得てリピート率90%以上
一方的に情報をインプットするだけではなく、学習者の思考を引き出しながら、現場で直面する事例の対処法を学んでいく教材です。 | |
講師は世界最高峰コーチ資格、「国際コーチ連盟マスター認定コーチ」の谷口貴彦です。 コーチングの実績は累計5,300時間を超え、コーチングを指導した人は大手企業を中心に26,000人以上に及びます。 またマスターコーチ谷口貴彦は、プロコーチになる前にサービス業、建設業、旅行産業などで実際にマネージメントを20年以上経験しています。その体験に基づく体験談や事例は現場に直結するものです。 |
|
教材は、約40分~約60分の動画とテキスト、そして現場ですぐに使える質問集などのツールが、12のコンテンツごとに分けて構成しています。 忙しい管理職の方でも短い時間で学習できる構成になっています。 |
|
動画は大手企業で行われているビジネスコーチングと同様です。 動画はまさにビジネスコーチングの研修を受けているように学習します。 また、動画では解説だけではなく、コーチングスキルを職場で使ったデモンストレーションも入っています。これにより学習者が実際に実施するイメージが湧きます。 また、テキストには実際にコーチングする際にそのまま使える質問集や、アセスメントや診断ツールも付随しています。 学習者が理解したことが現場で再現できるためには、このツールは必須になります。この質問集や診断ツールが整っているコーチングの教材は稀です。 |
|
リアルな事例が満載 動画では日常の部下指導やチームの目標達成において直面しがちな事例に「そんな時は、こうする!」といった具体的なヒントを提供しています。 |
離職率が下がり採用コストと教育コストが軽減される | |
個人とチームの目標達成までのスピードが上がる | |
生産性が向上して、利益率が改善する | |
ミス・ムダ・モレ・ムリが減り社内ストレスが減る | |
社員の主体性が増し、改善案や提案意見が増える | |
顧客や取引先からの信頼が増して、競合に勝てる | |
社員のモチベーションが上がる | |
不正行為や問題行動が減り、それによって失われた利益が増える | |
仕事の効率があがることで経費が減る | |
仕事の生産性があがることで納期が短縮する | |
管理職や若い社員がリーダーシップを発揮するようになりチーム力が増す | |
チームワークが高まり目標を達成する可能性が高まる | |
さまざまなコストが減ることで、純利益が増える | |
社員のストレスが軽くなり休職者が減り、利益を圧迫する問題が改善する | |
会社に対する不満が減り、コンプライアンスの問題が軽減する | |
在庫が減って、管理コストが減る | |
従業員満足度が上がることで、会社の社会に対する評判が良くなる | |
次のリーダーが育つ | |
マネージメント効率が上がる | |
社員の不安が軽減してチャレンジ行動が促進する | |
新たな企画や価値が生まれやすくなる | |
社員のコミュニケーション力が上がり、顧客満足度が上がる | |
従業員が会社に抱く不信感が軽減して、問題行動が減る | |
判断の遅れによる機会損失が減る | |
社員の忠誠心があがり、組織の情報が守られる | |
再作業や再設計による重複コストが軽減する | |
社員のライフワークのバランスが整う | |
部門間の対立が軽減して仕事や情報が流れるようになる | |
社員の自尊心が高まる。それによって優秀な人材が集まる | |
従業員の自尊心が増し、顧客へのサービスが向上する |
色々なセミナーに参加しますが、そこで知識は得られますがすぐには使えません。谷口コーチの内容は、即行性があり具体的であり斬新です。実践してみて、後輩の考え方、行動、成果に変化が出ています。他責に考える傾向の強い人の考え方が変わってきました。
自分中心に考えていた人が、チームメンバーの不安やできないことに対して関心を持つようになりました。新規開拓に成功したメンバーもいます。
森 公平さん
日常何げなく実践していることが、考え方をちょっと変えるだけで大きな意味のある行動になるということに気づきました。目からウロコです。
アクティブ・リスニング、For Meの質問、For Youの質問、チャンクダウンなどなど。参考になりました。
私は、会社の中で若手のメンター的役割を担っています。社会情勢が変化し、会社内の人材育成の考え方もバラツキのあるなか、今回学んだことを是非実践し、一人でも多くの職員の支えになりたいと思います。人が育つから会社も成長する、そんな考えが失われつつあるような気がします。
松原 正明さん
理論だけでなく、実践で使えるコーチングのやり方を学ぶことが出来、大変参考になりました。私も講師として介護施設にて今日のカリキュラムを実行してみたのですが、大変評判がよく、実際に取り入れてくれた施設もいくつかあり、効果が高い内容だったとあらためて実感させていただきました。
原 賢治さん
部下育成、組織力をあげることに行き詰り感があったので、本やインターネットで勉強している中でこれに出会いました。
コーチングについては全くの素人でしたが、内容には何とかついていけましたし、充分に理解できました。自分自身の仕事に対するモチベーションもあがった。
成果として、部下が自ら考える時間が増えはじめた。質問の仕方や指示の使い方がかわってきたのだと思います。自然と部下に主体性が生まれ始めました。
匿名希望
具体的な行動につながるレベルでわかりやすい内容でした。
理由づけ、事例、関連づけて理解しやすく楽しかったです。
職場での信頼関係の構築、モチベーションにつながりました。
匿名希望
非常にわかりやすい説明で、適宜ロールプレイを通じて色々なスキルを学ぶことができました。学んだことはすぐに使えるスキルで、職場で活用し大きな効果を得られました。部下とのコミュニケーションがより円滑になりました。
もっと多くの管理職がビジネスコーチングを学べば、日本の企業が活性化されると思います。
福田 修さん
【超実践的ビジネスコーチング講座】 48,000円(税・送料込) ■DVD6枚組(6枚の合計は約12時間) |